- 2018-12-20:『テンプル騎士団』 ~ 王権と宗教の狭間で
- 2018-11-12:最近読んだ本:『人類と気候の10万年史』『モンゴル帝国と長いその後』『徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか』『顔氏家訓』
- 2018-11-08:11月7日:文庫本が分厚すぎて気軽に読めないので2つに分割した
- 2018-08-06:最近読んだ本:『地図の歴史 世界篇・日本篇』『興亡の世界史 人類文明の黎明と暮れ方 』『中国の大盗賊・完全版』
- 2018-07-18:7月7日:『海賊の日本史』
- 2018-07-08:7月4日:『人類史のなかの定住革命』
- 2018-06-29:6月23日:貝殻本で PowerShell のお勉強をした
- 2018-06-14:日記:6月8日 ~ 14日
- 2018-06-05:6月5日:『PowerShell実践ガイドブック』
- 2018-04-07:日記:定住と農耕
- 2018-03-16:日記:お布団で Trello & ガンダムで無理やり理解する『古代オリエントの宗教』
- 2018-03-12:日記:『日本その日その日』『人類史のなかの定住革命』
- 2018-02-15:日記:『乙嫁語り』10巻&シルクロードの路線図を Excel で作る
- 2018-01-21:2018年1月20日の日記:修理に出した iPad を迎えに行って、回転ずし屋で独り飲みした
- 2018-01-13:2018年1月12日の日記:揚げ物の日
- 2017-12-12:『数学でつまずくのはなぜか』
- 2017-12-08:ヴォルテール『寛容論』
- 2017-11-11:『こころ』
- 2017-09-18:最近読んだ本:『図説 金の文化史』『人はどのように鉄を作ってきたか』『鉄を生みだした帝国』
- 2017-09-06:最近読んだ本:『アレクサンドロスの征服と神話』『シルクロードと唐帝国』『世界の文字の図典』『大山祇神社略史』
- 2017-08-13:私ウトレトが 、前世より現世にいたるまで
- 2017-08-06:『興亡の世界史 通商国家カルタゴ』
- 2017-07-26:『ハンニバル 地中海世界の覇権をかけて』
- 2017-06-29:最近読んだ本:『スキタイと匈奴』『ケルトの水脈』『トロイア戦争全史』『経済学と倫理学』
- 2017-06-12:『ヘロドトス 歴史 下』
- 2017-06-02:『日本語全史』
- 2017-05-31:『宦官―側近政治の構造』
- 2017-05-18:『中世 瀬戸内海の旅人たち』
- 2017-05-11:『墨子』(東洋文庫)
- 2017-05-05:『宋名臣言行録』
- 2017-05-04:『代議制民主主義 - 「民意」と「政治家」を問い直す』
- 2017-04-18:『保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで 』
- 2017-04-04:『無料で Windows が快適になる鉄板フリーソフト2017』が発売されているようです
- 2017-03-24:『銀の世界史』
- 2017-03-12:『貨幣の誕生―皇朝銭の博物誌』
- 2017-03-08:『復元 白沢図: 古代中国の妖怪と辟邪文化』
- 2017-03-04:『ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」』
- 2017-02-19:『哲学者・ソフィスト列伝』
- 2017-02-11:『占いと中国古代の社会』
- 2017-02-06:『図解 ギリシア神話 歴史がおもしろいシリーズ』
- 2017-02-04:『ギリシア文明―神話から都市国家へ』
- 2017-02-02:『中国の神話』
- 2017-01-29:『[新訳]フロンティヌス戦術書』(と英雄カレス!!)
- 2017-01-26:『白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険』
- 2017-01-17:『不平等との闘い ルソーからピケティまで』
- 2017-01-14:『ヘロドトス 歴史 中』
- 2017-01-05:『海賊たちの中世』
- 2016-12-20:『リヴァイアサン1』
- 2016-12-02:『オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智』
- 2016-12-01:最近買ったマンガ
- 2016-11-29:『海の武士団 水軍と海賊のあいだ』
- 2016-11-22:『戦国最強の水軍 村上一族のすべて』
- 2016-11-15:『社会契約論: ホッブズ、ヒューム、ルソー、ロールズ』
- 2016-10-22:『六国史―日本書紀に始まる古代の「正史」』
- 2016-10-16:『文明の誕生 メソポタミア、ローマ、そして日本へ』
- 2016-10-04:『戦国大名の兵粮事情』
- 2016-10-03:『伊予小松藩会所日記』
- 2016-09-24:『暗号 情報セキュリティの技術と歴史』
- 2016-08-31:『完訳 論語』『漢文入門』
- 2016-07-22:『人口から読む日本の歴史』『英仏百年戦争』『傭兵の二千年史』『戦国の陣形』
- 2016-06-04:『英仏百年戦争』
- 2016-04-13:『メソポタミアとインダスのあいだ: 知られざる海洋の古代文明』
- 2016-03-09:ダッチワイフの妖怪がいるだなんて、たまげたなぁ。
- 2016-03-05:『捜神記』
- 2016-02-09:『バビロニア―われらの文明の始まり』
- 2016-02-04:『アレクサンダー大王―未完の世界帝国』
- 2016-02-02:『零戦撃墜王』
- 2016-01-30:『大空のサムライ』
- 2016-01-24:『物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国』
- 2015-12-15:徳田本電子版『全訳資治通鑑 1戦国時代』
- 2015-12-08:『発展する地域 衰退する地域: 地域が自立するための経済学』
- 2015-11-28:『瀬戸内の海賊: 村上武吉の戦い【増補改訂版】』
- 2015-11-08:『魏晋南北朝』
- 2015-10-07:『「城取り」の軍事学―築城者の視点から考える戦国の城』
- 2015-09-20:『海軍よもやま物語』
- 2015-08-13:『戦国の軍隊―現代軍事学から見た戦国大名の軍勢』
- 2015-08-04:『魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ』
- 2015-07-29:『兵器と戦術の日本史』
- 2015-07-10:『兵器と戦術の世界史』
- 2015-07-01:『一遍と時衆の謎: 時宗史を読み解く』
- 2015-06-25:プルタルコス『英雄伝4』
- 2015-06-16:『最後の二式大艇―海軍飛行艇の記録』
- 2015-06-05:ネポス 『英雄伝』
- 2015-06-05:『図説・日本刀大全―決定版』
- 2015-05-26:『日本の神様と神社 神話と歴史の謎を解く』
- 2015-05-22:『古典ギリシア語のしくみ』
- 2015-05-20:『戦争の技術 』
- 2015-05-11:『アゲシラオス』
- 2015-05-10:『ヒエロン――または僭主的な人』
- 2015-04-23:『太平洋戦争 日本の敗因〈3〉電子兵器「カミカゼ」を制す』
- 2015-04-13:『カント入門』
- 2015-04-07:『イスラームから見た「世界史」』
- 2015-03-30:『五胡十六国―中国史上の民族大移動』
- 2015-03-29:『宇宙論と神』
- 2015-03-15:『黒い悪魔』
- 2015-03-10:『褐色の文豪』
- 2015-02-28:『中国古代の貨幣: お金をめぐる人びとと暮らし』
- 2015-02-22:『中国の神獣・悪鬼たち―山海経の世界』
- 2015-02-15:『新版 日本神話』『古事記』
- 2015-02-13:『神社の古代史』
- 2015-02-09:『古代からの伝言 日本建国』
- 2015-01-29:『大和燃ゆ 』
- 2015-01-23:『陽炎型駆逐艦』
- 2015-01-04:『ヴァロワ朝 フランス王朝史2』
- 2014-12-18:『カペー朝 フランス王朝史1』
- 2014-12-17:『シュメル神話の世界』『シュメル』
- 2014-12-12:『ソ連史』
- 2014-11-30:ルイ十六世が人権を尊重した平等な殺人機械へ送られるの巻
- 2014-11-29:『ヴィンランド・サガ(15)』
- 2014-11-19:『伊予河野氏と中世瀬戸内世界―戦国時代の西国守護 』
- 2014-11-14:バルナーブ、政治家やめるってよ。
- 2014-11-14:『歴史を変えた水軍の謎』
- 2014-11-08:ミラボーが死んだ。
- 2014-10-29:『古代越智氏の研究』
- 2014-10-26:『巡洋艦「大淀」16歳の海戦―少年水兵の太平洋戦争』
- 2014-10-07:『陸軍潜水艦―潜航輸送艇マルゆの記録』
- 2014-09-13:『空白の戦記』
- 2014-09-07:『陸奥爆沈』
- 2014-09-07:本(のごくの一部)を書きました。
- 2014-08-04:『りくかいくう。』
- 2014-07-22:『帝国海軍と艦内神社――神々にまもられた日本の海』
- 2014-07-05:墨子十論
- 2014-06-27:『ローマ世界の歴史』
- 2014-06-25:『空母艦爆隊―艦爆搭乗員死闘の記録』
- 2014-06-21:『論理学入門』
- 2014-06-19:『海上護衛戦』
- 2014-06-11:『雪風ハ沈マズ』
- 2014-05-22:『空母雷撃隊―艦攻搭乗員の太平洋海空戦記』
- 2014-05-18:『第七駆逐隊海戦記―生粋の駆逐艦乗りたちの戦い』
- 2014-05-11:『25歳の艦長海戦記―駆逐艦「天津風」かく戦えり』
- 2014-05-01:『墨子』
- 2014-05-01:『造艦テクノロジーの戦い―科学技術の頂点に立った連合艦隊軍艦物語』
- 2014-04-29:『艦長たちの太平洋戦争―34人の艦長が語った勇者の条件』
- 2014-04-23:『第二水雷戦隊突入す―礼号作戦最後の艦砲射撃』
- 2014-04-15:『キスカ島 奇跡の撤退: 木村昌福中将の生涯』
- 2014-04-13:『伊号潜水艦ものがたり―ドンガメ野郎の深海戦記』
- 2014-03-31:『雇用はなぜ壊れたのか―会社の論理vs.労働者の論理 』
- 2014-03-23:『漢字からみた日本語の歴史』
- 2014-03-20:『駆逐艦「五月雨」出撃す―ソロモン海の火柱』
- 2014-03-18:『ロシア兵捕虜が歩いたマツヤマ―日露戦争下の国際交流』
- 2014-03-16:『日本軍と日本兵 ――米軍報告書は語る』
- 2014-03-15:『ニコマコス倫理学』 第1巻
- 2014-03-04:『革命について』
- 2014-02-01:『数学序説』
- 2014-01-10:『戦艦武蔵』
- 2013-11-16:『プログラミングWindows 第6版 上 ~C#とXAMLによるWindowsストアアプリ開発』
- 2013-11-13:『饗宴』
- 2013-11-04:『ヴェネツィア 東西ヨーロッパのかなめ 1081-1797』
- 2013-10-14:『経済学と人間の心』
- 2013-10-10:『私たちはなぜ税金を納めるのか: 租税の経済思想史』
- 2013-10-04:『実践 Fiddler』
- 2013-09-10:『ざっくりわかる宇宙論』+オマケ
- 2013-09-07:『一神教の起源:旧約聖書の「神」はどこから来たのか』
- 2013-09-05:『哲学ファンタジー:パズル・パラドックス・ロジック』
- 2013-08-06:『貨幣システムの世界史』
- 2013-07-31:『プロタゴラス―あるソフィストとの対話』
- 2013-07-30:『記号論理学: 一般化と記号化』
- 2013-07-12:『主体性の進化論』
- 2013-07-08:『丕緒の鳥』
- 2013-07-04:『知っておきたい「お金」の世界史』(と何か)
- 2013-06-23:『民法はおもしろい』
- 2013-06-16:『同時代史』
- 2013-06-02:『市場の倫理 統治の倫理』
- 2013-05-31:『コーディングを支える技術』
- 2013-05-20:『生物社会の論理』
- 2013-05-08:『プロになるためのJavaScript入門』
- 2013-04-18:『分析哲学入門』
- 2013-03-22:『意味・真理・存在 分析哲学入門・中級編』
- 2013-03-12:『孤独な散歩者の夢想』
- 2013-03-06:必然性とアプリオリ性を分析性によって同時に基礎づけるというこの立場は
- 2013-03-03:『宮本武蔵』
- 2013-02-19:『将棋の歴史』
- 2013-02-18:『評伝 今西錦司』
- 2013-02-17:『私本太平記』
- 2013-02-17:『自由論』
- 2013-02-16:『数学とは何か』
- 2013-02-03:文化庁が「エロエロ草紙」を無償公開したので、Kinoppy で読んでみた。
- 2013-01-29:『十八史略』
- 2013-01-25:『贈与の文化史―16世紀フランスにおける』
- 2013-01-06:『メノン ―― 徳について 』
- 2013-01-03:吉川英治が青空文庫で読める(タダで
- 2012-12-30:今年の読書を振り返る
- 2012-12-29:『数論への招待』
- 2012-12-18:『数学的推論が世界を変える―金融・ゲーム・コンピューター』
- 2012-12-11:『数理論理学』 → 挫折
- 2012-12-08:『神を哲学した中世: ヨーロッパ精神の源流』
- 2012-11-29:『道徳形而上学の基礎づけ』
- 2012-11-25:『経済学史―学説ならびに方法の諸段階』
- 2012-11-02:『現代経済学の群像』
- 2012-10-28:『政府論の歴史とモデル』
- 2012-10-09:『人類最古の哲学 カイエ・ソバージュ(1)』
- 2012-09-28:『みつばたんの薄い本』
- 2012-09-26:『近代共和主義の源流―ジェイムズ・ハリントンの生涯と思想』
- 2012-09-12:『漢字源』
- 2012-09-08:『「.NET開発者」のためのSilverlight入門』
- 2012-08-08:『ルネサンスの女たち』
- 2012-08-01:『貨幣の日本史』
- 2012-07-24:貨幣の古今東西
- 2012-07-23:「三人の子どもと一本の笛」
- 2012-07-22:「正義」に至る二つのアプローチ
- 2012-07-21:推論と正義
- 2012-07-20:『法と経済で読みとく 雇用の世界』
- 2012-07-10:『殺人鬼フジコの衝動』
- 2012-07-02:『Windows Sysinternals徹底解説』
- 2012-06-13:『貨幣の思想史―お金について考えた人びと』
- 2012-06-10:『市民政府論』
- 2012-06-04:『経済表』
- 2012-05-31:プルタルコス『英雄伝 3』
- 2012-05-30:『プログラミングMicrosoft ASP.NET』
- 2012-05-23:『政治算術』
- 2012-05-23:西洋版 「隴を得て蜀を望む」
- 2012-05-10:『貨幣とは何だろうか』
- 2012-05-07:『中世の覚醒―アリストテレス再発見から知の革命へ』
- 2012-04-19:『感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性』
- 2012-04-03:プルタルコス 『英雄伝』 <2>
- 2012-02-18:『共和主義の思想空間―シヴィック・ヒューマニズムの可能性』
- 2012-01-31:ローマ人の名言88