blog.daruyanagi.jp
  • いわゆる「だるろぐ」
  • 2018-08-26:「Amaguri」v1.0.0.0
  • 2017-09-19:Omawari 1.1:Web 更新を巡回するヤツ。静的スクレイピングとか追加した
  • 2017-09-17:Omawari 1.0.0.0:Web 更新チェッカー的なものを作りました
  • 2017-06-15:Yakitori 1.0.0.0:Windows 10 のネイティブ機能を活用したスクリーンショット支援ツール
  • 2017-06-08:Tonjiru v1.2.0 + WPF での起動オプション、ジャンプリスト、トースト
  • 2017-06-06:デスクトップのウィンドウを全部閉じるツール「Tonjiru」を作った
  • 2016-09-03:Aoba 1.5.0:艦これキャプチャーツールに アニメーション GIF 録画機能をつけた
  • 2016-09-01:Aoba 1.4.4:艦これキャプチャーツールに CoreTweet で Twitter 投稿機能をつけた
  • 2016-08-30:GitHub にホストしている Windows デスクトップアプリを ClickOnce で配布する
  • 2016-08-29:Aoba 1.3.0:艦これの画面をビデオキャプチャーできるようにした / Screna っていうライブラリが超便利
  • 2016-08-29:Aoba 1.2.0:連射モードの追加と通知の改善 / GitHub で Pull Request を Merge できなくなった
  • 2016-08-28:艦これのスクリーンショットを撮れるツールを自作した
  • 2014-10-24:VirusTotal API を使ってみる
  • 2013-05-02:Formula Pad 1.0.1
  • 2013-01-17:Google Chart を使った数式ツールを作ってみた(3)
  • 2013-01-15:Google Chart を使った数式ツールを作ってみた(2)
  • 2013-01-14:Google Chart を使った数式ツールを作ってみた
  • 2012-08-31:SignalR を .NET(WPF)からも使ってみた
  • 2012-07-24:失敗の数だけ強くなりたい
  • 2012-03-17:最初に生成されたウィンドウがメインウィンドウ
  • 2012-03-16:Notify Property Weaver で楽ちんに INotifyPropertyChanged を実装する
  • 2012-03-12:WPFでバージョン情報ダイアログをつくる

Back to top

© daruyanagi 2007-2020.