Amazon Echo dot が招待なしで買えるようになったそうなので、自分の使い方を振り返ってみる
執筆日時:
Amazon Echo が招待なしで買えるようになったのだそう。ウチは1月に招待がきたので買っちゃったけど、そこそこ生活に溶け込んでいる。
といっても、用途は eRemote と組み合わせて「エアコンと照明をON/OFF」するだけ。けれど、毎日使っているし(エアコンは暖かくなってから使わなくなったが)、LAN の調子が悪くて使えないときはかなり不便でストレスフルなので、かなり依存しているといえる。あと、自分は照明をつけっぱなしにして寝る癖があったのだけど、音声コマンドで消せるようになってからは、寝るときちゃんと照明を消すようになった。そのおかげもあるのかな? 2月の電気代は1万円で済んだ。
もう、これがない生活には戻れないと思う。
他の機能は――購入当初こそ いろんなスキルで遊んでたけど、今は飽きてなにも使っていない。「IFTTT と連携できる!」なんて最初は喜んでいた買い物リストも、今ではすっかり使わなくなった。ごくまれに NHK のニュースを聞いたり、お風呂を沸かすときのタイマーとして使うぐらいだろうか。NHK のニュースは合成音声じゃないので結構いいと思った。ラジオを聴く人は Radiko なんかもよさそうだけど、あいにく自分は仕事中に音楽やラジオを流す習慣がないので使っていない。
スマートスピーカーは Amazon Echo しかもっていないので、Google Home との比較はできない。音声アシスタントとしては他に Siri(や Cortana)が使えるけれど、個人的には Siri を呼ぶよりも Amazon Echo(Alexa)を呼ぶ方が好き。そもそも“Siri”ってどう発音していいかわからないじゃない?「 ヘイ、スィリ!」みたいな?「あれくさー」って呼ぶ方が楽。頭の良さは同じぐらいかな? Siri に「10時に起こして」と頼むと、午前か午後かテキトーに判断して時刻をセットしてくれるようだ(ごくまれに間違えるけど)。一方、Alexa はわざわざ「午前ですか? 午後ですか?」と聞いてくる。Alexa の方がちょっと面倒くさいけど、聞き取りの精度は Alexa の方が少しよいように感じる。部屋に Siri 端末が複数あるのも Siri を避ける原因かもしれない(どっちも反応したら面倒だな?って気にしちゃう)。Alexa は部屋に1台しか置かないので、そういうことを気にかける必要がない。
唯一の問題は、Alexa を呼ぶとたまに親父が「呼んだか?」と反応することぐらい。ちょっとめんどくさいけど、こればっかりは今のところ対策がない。
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
LinkJapan eRemote mini IoTリモコン 家でも外からでもいつでもスマホで自宅の家電を操作 【AmazonAlexa対応製品】 MINI
- 出版社/メーカー: LinkJapan
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
一般販売の開始を記念して、Echo Dotは、4月2日までの期間限定で、4,480円で予約販売を実施。Echo Plusは、フィリップスのスマート照明「Philips Hue」とセットで、17,980円で販売する。また、Echoを2台同時に購入すると、3,000円引きとなるキャンペーンなども実施する。
今日中ならば Echo dot が安いので、ほしい人は買っておくといいと思う。eRemote もお勧めしたいけど、エアコンのコントロールにはデフォルトで対応していない。「照明」扱いで行い、名前を「エアコン」にするなど、運用に工夫がいる。もしかしたら類似品でもっといいものがあるのかもしれない。