Windows 8 Consumer Preview を仮想マシンにインストール
執筆日時:
まず初めに VirtualBox (https://www.virtualbox.org/)で試してみた。こいつは Windows Developer Preview に対応しているハズなのだけど、うちの環境ではダメだった。インストールした Windows 8 Consumer Preview はどちらも32bit版。

家のPC(64bit):メモリが足りないらしい。 Windows 8 Consumer Preview を Virtual Box にインストール……失敗 - だるろぐ

会社のPC(32bit):エラー。
というわけで Vmware Player (http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview)にしてみた。こっちではすんなりイケた。





今回はあえて簡単設定を選ばなかった。ホントは以下の設定がすっ飛ばせる。


















Metroデスクトップ。

従来のデスクトップ。

待ち受け(?)画面。

ログイン画面。

デスクトップの右上・右下端へマウスカーソルを移動させると現れるバー。“チャーム”というのかな?