シルクロード
執筆日時:
シルクロード(絹の道)は、前近代においてユーラシア大陸の東西交流の舞台となった地域。
- 広義のシルクロード
- 海のシルクロード
- 陸のシルクロード(一般的なシルクロードの定義)
- 草原の道
- オアシスの道(シルクロードのイメージ)
シルクロードは東西だけでなく、南北にも網目状に巡らされていたし、気候や政治・経済事情の移り変わりに応じてめまぐるしく変化してきた。また、運送はもっぱら家畜(もしくは人力)に頼っていたので、商品は軽量・高価な奢侈品を主力としていた。また、商品は一人が長距離を運ぶのではなく、複数で中・短距離をリレーするのが普通であったらしい(それらの点が、大航海時代・近代以降はネックとなり、海の道に取って代わられた)。
主な取引
- 中国:絹織物 ・紙 ・茶
- ペルシア ・東地中海方面:金銀器 ・ガラス製品 ・乳香 ・薬品 ・絨毯
- インド ・東南アジア:胡椒 ・香木 ・宝石 ・珊瑚 ・象牙 ・犀角 ・鼈甲 ・藍
- ロシア ・シベリア ・満洲:高級毛皮 ・朝鮮人参 ・鹿角 ・魚膠
- 中央アジア
- コ ータン:玉
- バダクシャン:ラピスラズリ
- クチャ:硇砂 (どうしや )
- チベット:麝香やヤク牛の尻尾
- 毛織物 ・綿織物 ・真珠 ・装身具 、鎖帷子 ・装飾鞍などの武具 、葡萄酒 ・蜂蜜 ・大黄など
- 奴隷と家畜(重いが、自分で動くため、障害にはならない)
- ウマ、ラクダ:足が速く高価
- ヒツジ、ヤギ、ウシ:安価、鈍足(短距離での重量物の輸送にはウシでも可?)