プログラミング生放送勉強会 第34回@サイボウズ株式会社 松山オフィス、無事終わりました! #pronama
執筆日時:
仙台のことを書いたりしていて遅れましたけど、皆様のおかげでプログラミング生放送勉強会 第34回@サイボウズ株式会社 松山オフィス、無事終わりました! 参加してくださった方、ニコ生で応援してくださった方、ありがとうございました。
開戦前!
サイボウズさんの向かいにある「五志喜」で腹ごしらえ。
今だけかもしれませんが、“宇和島風の鯛めし”(鯛の刺身+出汁をご飯にのせた南予の食べ方)のほかに、炊き込みご飯タイプの“鯛めし”(松山風だの今治風だの、いろんな呼ばれ方をしているみたい。つまりは中予の鯛めし)があったので、今回は炊き込みごはんの方をいただきました。
おもっきり混ぜ混ぜして食べると美味しい。「五志喜」のランチセットには“じゃこカツ”(じゃこ天にコロッケ風の衣をつけたもの)もあるので、これだけで松山で食べるべきご飯の6割ぐらい(当社比)は制覇できる計算です。「五志喜」の“じゃこカツ”はちょっと味が濃い目なので、ビールがほしくなるかも。
ご飯を食べ終わったぐらいに、ちょうど @daisuke_nomura たちがやってきてすれ違いに。
何を食べたのかは知りませんが id:k-side 氏は“宇和島風の鯛めし”の方を食べたみたいですね。こっちもうまそう。ところで、リンク先で言及されてる“松山市民には有名であると(一部で)言われているレストラン”ってどこだろう? 松山に来て1年半たつのに、まだまだ知らないことばかりですね。
はじまりはじまり!
当日は確か40人ぐらいきてくれた気がします。東京換算だと120人規模になりますね。最近話題になっていたドタキャンも数えるほどで、懇親会の会場確保などを担当してた僕にとっては大変ありがたかったデス。忘れ物を取りに帰っていた関係もあって、受付を全部 @nakaji 先生に押しつけちゃったのがちょっと申し訳ない。
セッションについてはサイボウズさんのブログ記事に詳しいです。
セッション1「猫でもわかる ASP.NET 5 入門」
スピーカー:Microsoft MVP for ASP.NET/IIS しばやんさん(@shibayan)
「ご飯ご馳走するから、わしにでもわかるように ASP.NET 5 の話してくれ」とリクエストしたら、ネコ向けにしてくれました。コマンドを覚える数を絞ってくれたので、最近痴呆の激しい僕にもなんとかできそう。WebMatrix が本格的に死んだらこの辺りの作法は嫌でも身に付けなきゃいけないので、今度手を動かしてお勉強しようと思います。
セッション2「今からでも遅くない!React事始め」
スピーカー:サイボウズ株式会社 成田 幸紀さん
「React」って最近よく聞くけど自分で言調べるのが面倒だったので、大変役に立ったセッション。
JavaScript の Canvas の勉強してた。えらい低レベルなのしかないん? pic.twitter.com/8I9vrZIL91
— ハロー!!だるやなぎモザイク (@daruyanagi) 2014, 5月 25
去年の今頃ぐらいに、こういう年表チックな HTML コンポーネントを作っていたのだけど、途中でコードがぐちゃぐちゃになって挫折したのをふと思い出した。ちょっと方向性は違うかもしれないけれど、こういうのって「React」でもう少しどうにかならないかなぁ(どっちかっていうと、自分が JavaScript のコンポーネント化についての知識がなさすぎるだけのような気もする)。最近で言えば「Kobito」なんかも「React」を使ってるんだよね。知っとかなきゃいけない技術って感じがする。
セッション3「rust primer」
スピーカー:プログラミング生放送勉強会 名古屋支部長 You&Iさん(@you_and_i)
まさに“俺得”なセッションだった。これだけ聞いたら、まぁまぁ、「Rust」について知ったかぶることができる。こういう勉強会のありがたいところって、
- 興味の取っ掛かりを作れる(しらなかった、おもしろそう)
- モチベーションを高められる(おれもがんばろう)
- 他の人と交流を深められる(ビールくそうめえ)
というののほかにも、「手っ取り早く耳学問ができる」っていうのがあるよね。自分より頭のいい人がわざわざ時間かけて、要領よくまとめてくれるんだぜ? 行かなきゃ損ってもんだよ。
割かし評判のよい言語みたいだし、C# にもよいところだけインポートされることを期待(とがった言語を学ぶより、自分の知ってる言語に輸入されるのを待つのが楽……と思っちゃうのが C# 使いの悪いところだ。これも設計者の進取性と保守性の中庸に信頼が置けるからだが。
ロングトーク
@daisuke_nomura が LT(ロングトーク)をやりたいというので仕方なく枠をとった。「普通にセッションでええやん」と思ったんだけど、「LT」という言葉になんか妙なこだわりがあるらしい。相変わらずよくわからん奴だと思う。
内容は……スライドみるだけでも楽しめると思う。@daisuke_nomura は海外で仕事したいのかな? あっちに行っちゃったらちょっと寂しい気もするし、ニヤけたツラに弾丸をぶち込まれないか心配だけど、西海岸遊びに行ったときに通訳と宿泊に困らずに済むのはメリットだと思ったので、さっさと日本から出ていってほしい。
ライトニングトーク
プロ生は何回も出てるけど、割と歴代でもかなり面白い感じになったんじゃないかな? とくに都会からくる子はネタも進行も洗練されてて、さすがやなーって思う。
全部紹介するのはちょっとしんどいので、個人的にとくにおすすめなのを一つだけ挙げとく。
@kirin_nico が作った だるやなぎ がかわいすぎたので、おねだりして1匹もらってしまったほど。これは売れる気がする!
自分も PowerShell をネタに LT したけど(今回4本目の入門セッションだね!)、このネタはまた今度ブログでやろうかと思う。ちゃんと本読んで勉強したいと思ったし。あと、アガリ症直したい。
懇親会
一次会はぐるなびで適当に探した店だったので心配だったけれど、少なくともコストパフォーマンスについては満足してもらえたみたい
二次会も10人ぐらいの大所帯になっちゃって、お店を探すのに難儀したけれど、松山生え抜きマンに助けてもらって無事場所を確保できた。あんまり大街道飲み歩かないからなぁ……月1回のなかじ会をもっと充実させて、お店を探検しないといけないな。
おまけ
四国支部長のブログもどうぞ。反省点はやっぱり「だるやなぎネタが多すぎる」ってところかな。まぁ、面白ければいいし、今のところ集客にも役には立っているけれど(参加人数なんか気にしない! っていうやり方も好きなのだけど、とりあえず今は“なんとかして継続していきたい”という気持ちのほうが大きい)、内輪ネタばかりでは参加のハードルあがるよね。この辺りは年々減らして、松山の人のセッションを増やしてい来たいなーと思ってるかも。