「みんなで痛みを分け合ってでも誰もが安心して暮らせる社会」

執筆日時:

私は、「改革はすべてダメ」と言いたいわけではなく、「改革の先の社会の基本的な軸を示してほしい」と言っているのです。それは、公務員が何人減るとか、塾に行くクーポンが何枚配られるとか、そういうことではありません。「とにかく競争力ありき、実力者だけが生き残れる社会」なのか、「みんなで痛みを分け合ってでも誰もが安心して暮らせる社会」なのか、そういったことです。

テレビの前で議論しても残る 橋下市政への違和感|香山リカの「ほどほど論」のススメ|ダイヤモンド・オンライン

「とにかく競争力ありき、実力者だけが生き残れる社会」
「みんなで痛みを分け合ってでも誰もが安心して暮らせる社会」

どう見ても後者に偏ったモノの見方だと感じられるけれど、この際どうでもいい。後者の問題はこれ。現状が本当に「みんなで痛みを分け合っ」た社会と言えるだろうか?ボクにはそう思えない。

橋下市長は競争史上主義かもしれないけど、競争のためには公平なルールとスタートラインが必要で、そのために既得権を取り除くことから始めているのだと思う。つまり、「みんなで痛みを分け合」うところまでは、両者意見が一致しているのじゃないかな。なのになんで協力ができないのだろう。足をひっぱるのだろう。反橋下市長陣営が支持されないのは、この点について真摯に答えないからだと思う。

「改革の先の社会の基本的な軸を示してほしい」「競争します」「競争だって! 弱者切捨て! 最低!」という論理に持ち込みたいのだろうけど、そんなことより、まず協力して「みんなで痛みを分け合」けあおうよ。それもできずに、その先なんかない。

「みんなで痛みを分け合っ」たあとに、「とにかく競争力ありき、実力者だけが生き残れる社会」が来るのか、「誰もが安心して暮らせる社会」が来るのかはよくわからない。けれど、そんなの今は興味ない。さっさと膿は出し切らないと、その先なんかないんだよ。